PRODUCTS 製品紹介
監視システム
加熱状態を、特別な操作無しに常時監視。データ推移を予想し最適なメンテナンス時期をお知らせします。
「壊れそう!」という兆候が出た段階で保全が可能となり安定操業、メンテナンスコスト低減に貢献します。
寿命監視システム
加熱時のデータを逐次蓄積、データ推移から最適なメンテナンス時期を予測しお知らせします。
「壊れそう!」という兆候が出た段階で保全が可能となり安定操業、メンテナンスコスト低減に貢献します。
特徴
装置個別搭載システム
- 外部接続不要→ネット環境、サーバー不要
- 初期費用が安価で設置可能
- 小~中規模装置ラインに最適
装置設計エンジニアによる個別監視アルゴリズム内蔵
- 装置毎に重要なデータのみを重点監視
- お客様と協働で随時最適化に対応
- 大量なデータに溺れることなく必要なデータを見逃しません

動作環境・
システム必要部品
- PLC(三菱Q03以上:内部メモリー8MB増設)
- タッチパネル(三菱GOT2000以降)
- プログラム調節計(チノー:通信付)
- マルチメータもしくはエネルギー監視器(三菱:通信付)
外部にPCや各種サーバーを必要としません。
測定用初期設定条件ファイルと共にタッチパネルの
SDカードやUSBメモリーにバックアップが可能。
CSV形式での保存も可能です。
機器追加により、弊社スマート監視システムに連動。
予測結果をWEBページやメールで確認できます。

スマート監視システム
お使いの工業炉の測定値・稼働状態/異常を、WEB画面(炉別ホームページ)で閲覧できます。
メールによる通報もできます。
ネットワークはLAN/WiFi/キャリアSIMに対応、パソコン/タブレット/スマホで確認する事ができます。
WEB画面から、特定の操作も行えます。
また、炉のトレンドデータや炉状況は常時クラウドに送信・蓄積され、いつでもダウンロードが可能です。
正常データとの比較等で、製品・品質異常の予防につながます。
「スマート監視システム」は、安定操業/品質ロスコスト低減に貢献します。

必要機器
- PLC(三菱Q03以上)
- タッチパネル(三菱GT2715 または GT2505:グラフィックパネル仕様炉時)
- 記録計(横河GX20 または チノーKR3000)
- 遠隔監視器(4Gアンテナ:キャリアSIM使用時)
- プログラム調節計(チノー:通信機能付)
- マルチメータ(三菱:通信機能付)
動作環境
- 社内LAN(IPv4)
インターネット接続環境
社内LANからのインターネット接続 (社内のみ閲覧可)
または データ通信用キャリアSIM (社外でも閲覧可)
(要使用契約・要接続確認※:OCNを推奨)- メールサーバ(要使用契約・要接続確認※)
- クラウド(要使用契約・コンテック社製のみ:DLはPC必須)
WEB画面は基本3枚(装置・温度グラフ・異常一覧画面)
タッチパネルライクなページを作成します。(オプションで追加可能)
特定操作とは「メール送信入切」や「クラウド入切」を指します。(追加可能)
メール送信先は2個まで設定できます。
グラフィックパネル仕様炉の場合、タッチパネルは異常表示専用となります。
(※は事前に確認が必要です)